
巻数 | 074 |
---|---|
年度 | |
著者名 | 手帳セラピスト さとうめぐみ |
判型 | A5判 |
ページ数 | 152 p |
価格 | ¥1,045 |
本文印刷 | 2色 |
ISBN | 978-4-565-16074-4 |
書籍概要
学校では教えてくれない内定を取るための
手帳とノートの使いこなし術
手帳セラピストさとうめぐみ先生著書の書籍!
〜目に見えない「時間」「予定」「気持ち」「偶然」が手帳やノートの上で「見える化」されると,やるべきことや「自分の進む道」がはっきりと見えてくる〜
「自己分析」「ライフプラン」「企業マッチング」「スケジューリングとタイムマネジメント」といった,就職活動で大切な4つのフローを実践的に解説!
手帳に書き込まれていく行動,考え,文字はすべて自分自身の能力の証(あかし)です!
書き込むほどに〝企業の求める人材〟としての自分が見えてくる〝ひみつの視点〟が満載!
著者について
手帳という身近なツールを使って,自分の夢や願いを叶える方法「手帳セラピー」を提唱。著書に『一度書けば一生叶う 人生の扉を開く「完了形」手帳術』(東邦出版),『幸せおとりよせ手帳』(廣済堂出版),『手帳という武器をカバンにしのばせよう』(中経出版)など多数。手帳に関するワークショップを開催。
Contents
はじめに
1時限目 就活生のための手帳の書き方
・手帳の書き方きほんの「き」
・マンスリーページの書き方
・ウィークリーページの書き方
・就職活動の年間スケジュールを立ててみよう
2時限目 「ふりかえり」が内定GETのカギ
・手帳を使った毎日のふりかえり
・1週間,1カ月のふりかえり
3時限目 自分と向き合うワークを始めよう!
・なぜ自己分析が必要なのか?
・「1行自分史」で自己分析
4時限目 就職へのライフプランを立ててみよう
・自分と夢を見える化するワーク
・理想の働き方を知るワーク
5時限目 自己分析/自己PR/適職診断をしよう!
・「1行自分史」を読み解こう
・「8年自分年表」を読み解こう
・「適職発見ノート」を作ろう
6時限目 ノートを使った「ふりかえり」のワーク
・会社説明会や面接で役立つ企業研究ノート
・落ち込んだ時もノートでケア
7時限目 小さな積み重ねで内定をGET!10のプチテクニック
・新聞の読み方とプチテクニック
・3行日記とTwitterで短文作成テクニックを付ける
・小説やノンフィクション作品で業界を知ろう
・会社案内・パンフレットなど企業情報の読み方
・企業研究5つのポイント
・業界研究や企業リサーチはネットより現場で!
・「完全休日」でモチベーションを維持しよう
・直感を大事にしよう
・内定通知の受け取り方
・内定後の過ごし方
おわりに
巻末付録
●1行自分史、8年自分年表、ライフ☆リング
●就職活動お助けBOOK2015年度版
・メールと応募書類添え状の書き方
・郵便物の書き方と郵便料金等一覧
・就職活動の服装チェック
・グループワーク・グループディスカッションの基本
・知っておきたい一般常識・マナー
・面接マナー
各種情報
-
一ツ橋書店からのお知らせ
- 「緊急事態宣言」への当社対応に... (2020-04-13)
- 電子書籍『π(パイ)のエロティシ... (2018-07-22)
- 平成30年度版「スイスイわかる保... (2018-05-14)
-
これからの配本予定
- 書籍内容の訂正
- お役立ちリンク集
- 通信販売法に基づく表示
- 当ホームページのご利用方法